読売テレビの高岡達之特別解説委員が公開パワハラ!共演者からも苦情

読売テレビ 高岡達之 パワハラ 
スポンサーリンク
https://www.asahi.com/and/entertainment/425402506/

2月1日に読売テレビで放送された、『今田耕司のネタバレMTG』で、特別解説委員の高岡達之さんが、アナウンサーの林マオさんを高圧的に詰める場面がありました。

視聴者からは、「あれはパワハラ以外の何でもない!」「アナウンサー、よく泣かなかった!」など、高岡さんの態度に、不快感を示す方が多いです。

目次

高岡達之解説員の公開パワハラ場面

林アナ
「(フジテレビの)企業風土を作ってきたのは、もしかしたら日枝さんなんじゃないかなということをおっしゃる方もいらっしゃいますよね」

高岡氏:

「企業風土が今回のことを生んだかどうかは、わからないんじゃないですか?」
「だから、企業風土を作ってきたのが日枝さんだとして、その企業風土って、じゃあ何なんですか? 風土を、あの10時間の記者会見で立証できますか?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf148f0f794e34d9406ecefeb97561a89ee0c7ed

この発言のあとに、実業家の杉村さんに「どうでもいいですけど、そこまで高圧的にならないほうが……」と言われ、やっと詰問は終了。

スタジオの面々から「謝っておこう」と声をかけられると「林さん、後で」と語るのみだった。

「フジ・中居問題」で読売テレビ解説委員が女性アナに示した異様な“圧”のもの言いにスタジオ沈黙・視聴者騒然(SmartFLASH) – Yahoo!ニュース

この、『後で』ってなに?

サッパリ意味わからない。謝ることもできない人なのかしら・・・。

ネットでの声

この一連の流れに、ネットの声は・・・。

かなり、批判的っていうか、嫌われているね・・・。

わたしも、あんなこと言われたら、頭にくる!

まとめ

https://www.ytv.co.jp/10plaza/

高岡氏が、なぜあんなにも高圧的な態度を取られたかは分かりませんが、過去から時々、このような問題発言をされる方だったようです。

このような方が、解説員として出演している読売テレビさんも、今後、足元をすくわれないと良いですね。

ここまで記事を読んで頂きありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次